• 協議会について
  • お知らせ
  • 林業の実態
  • 現状と問題点
  • 分収造林契約者の皆様へ
  • 公社営林の現状
  • 取組んできた経営改善策
  • 全国の林業公社の状況と動向
  • 新たな取り組み
  • 契約者の皆様へ
  • リンク
  • ご意見、お問い合わせ

富山県美しい森林事業
推進協議会

〒930-0096
富山市舟橋北町 4-19
(富山県森林水産会館6階)
TEL/076-441-6155
FAX/076-432-7086

伝えたい木の文化、残したい美しい森 美しい森林づくり 推進国民運動
富山県 美しい森林 事業推進協議会

分収造林契約者の皆様へ

公社営林の実績と現状

これまでに7,470haのスギ人工林を造成し、分収造林契約者延べ数は6,182人にのぼります。

分収造林面積|7,510ha(施業面積)

富山県全体の人工林面積(民有林)の15%を占めています。

分収造林面積

植栽年度|昭和41年〜平成16年まで

林齢8年生〜46年生

植栽年度

分収造林契約者延べ数|6,631人

個人等
生産森林組合
会 社
:6,060人
:64組合
:25社
財産区
森林組合
旧市町村
:14財産区
:4組合
:15市町村
分収造林契約者延べ数
分収造林の仕組みとは? 農林水産公社と土地所有者が分収造林契約し、公社が造林から伐採までの費用を負担します。<分収率>平成10年度以前の契約の場合/土地所有者40%:公社60%、平成11年度以降の契約の場合/土地所有者30%:公社70%

 分収造林事業は、公社が造林者と費用負担者となり、土地所有者との間に植栽から伐採まで一定期間の契約を締結し、地上権を設定のうえ造林を行い、伐採時に収益を一定の割合で分収するものであります。
公社の資金は、造林補助金のほか、大部分は日本政策金融公庫と県からの借入金で対応しており、借入金の償還には公社の分収収益金を充てるものであります。

(c) 2009 Toyamaken Utsukushiimorizigyo suishinkyogikai. All Rights Reserved.